GO!GO!MANIACKMAN

見つけたのはもう一週間以上前だけど、うちでとってる東京新聞で取り上げられてた、USKさんという方によるレトロ自販機のファンサイト行ってみたら、サイトに貼りつけてあるジャズギターBGMがめちゃくちゃセンス良くて、誰だと思ったら本人の自作自演ということでこれには参りました…
グーテンバーガー〜味わいの自販機コーナー〜懐かし自販機
http://jihanki.michikusa.jp/
USK.net 音楽写真デザインby魚谷祐介
http://usk.iiyudana.net/
プロフィールにギター、ドラムとあるが、この音源に関しては小綺麗すぎて打ち込み(だったらそれはそれでテクはやばい)かどうかちょっと判別つきにくいけど、普通にマルチプレイヤーなんだろなと…エレピ、ヴァイヴもいい塩梅。
しかし年中旅しててどうやって音楽まで極めたのだろう…
とにかく音源出すべきだと、もっと評価されるべきだと。


これも新聞で知ったけど、まだたぶんあまり知られていないであろう東京都制作のアニメ「ハニー東京」。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/20k41400.htm
http://www.kanko.metro.tokyo.jp/welcome/index.html
いや、役所仕事にしてはかつてなくハイセンスなのでは。
制作スタッフ明かされてないけどIG、マッドハウス臭はする。
こういう仕事する人間もいるし、何が何だか知らずに表現規制な連中もいるし、やっぱり意識が乖離してるんでしょうね。
このぐらいのパトリオティズムなら可愛いものではないでしょうか。

追記
詳細、ナタリーにて。
http://natalie.mu/music/news/30427
音楽は山本精一、アニメ制作はSTUDIO4℃でした。参りました。

時かけ2010&プライムニュースのシンポジウム

宮崎貴士さんの高評価をうけ、26日に思い付きで映画館に飛び込んだ『時をかける少女(2010)』ですが、考えさせられること多しな素晴らしい時間を過ごせまして、珍しくたくさん感想も書いてみたら宮崎さんにも反応を頂き、嬉しいので残しておきます。
http://tokikake.jp/indexp.html

まとめ
http://togetter.com/li/11142

思いつきで『時かけ2010』に飛び込んだ。
shimiyo1024
2010-03-26 13:21:20 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..セリフにもあったのが象徴的だったが、1974年というおたくが未成立、まして噂に聞くSF、映画サークルがヤマト、ガンダム以降のアニメファンに馴化される以前の状況ってのがこれだったんだろうなぁと。涼太⇔ゴテツ⇔和子の付き合いが可能なのもまだ人格類型的に未分化ゆえって感じするよね
shimiyo1024
2010-03-26 17:39:11 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..涼太の部屋に貼ってあって度々アップになる『未来惑星ザルドス』のポスターが気になって仕方なかった。
shimiyo1024
2010-03-26 17:40:14 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..未来の深町→現在の和子、現在のあかり→過去の涼太っていうヒロインの立ち位置、構造の転回がより物語の重層感に味を出している。涼太がバスに乗ることが判明する瞬間、現在において涼太が映画監督として大成していない=死が暗示され(ここまで別のラストも想像しえた)、ただひたすら悲しい。
shimiyo1024
2010-03-26 17:49:11 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..再会の希望を残すがために記憶を無くしてもホロリとした余韻を残す知世ちゃん時かけに対し、今回の仲里依紗時かけは相当に残酷なのがすごい。恋人は死してフィルムのみがメメントとして残る。個人的にも、あかりが「今」を選び直そうと試験管を投げ割る、宇野常寛も褒めそうなシーンで一番グッときた。
shimiyo1024
2010-03-26 18:01:51 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..あかりが無理矢理現在に帰されてからラストまでの容赦無さが受け容れられるかが評価の如何。父として終わってるゴテツ描写(髪はハゲさせ、太ましい方が良かったと思う)、お前ばっかりずるいぞ、という感情さえ湧き、再び和子の記憶を消す深町、故にあかりとのすれ違いにもあまりロマンは感じ得ない。
shimiyo1024
2010-03-26 18:20:00 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..@shimiyo1024 むむ。観たね!。そう、あの消費傾向で人格分類がなく、SFも映画も趣味の延長であった幸福な時代があれで、あれはリアルでした。男は誰もジーパン、当たり前。 で、仲ちゃんはどう思ったの?
takashimiya
2010-03-26 18:25:38 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..そしてエンディングのいきものがかり…これは普段から思いを馳せていることなんだがここ数十年の言語、音韻感覚の変容の観点でも考えさせる。とりわけ日本人の歌唱が言わばハロプロ以降?な駄目アイドル、歌手(もちろんポップスはピンキリです)にも象徴される声のひり出し方の趨勢に傾いたのは何故?
shimiyo1024
2010-03-26 18:29:15 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..@takashimiya ええ!宮崎さんや宮台氏が言ってることに本当に納得がいきました。仲ちゃんは今までさほどツボではなかったんですが、銭湯のくだりなど素晴らしくてすっかり感染してしまいました。「美少女」の自己言及には参りました!帰り道は美少女って偉大だ…とずっと考えていました。
shimiyo1024
2010-03-26 18:39:36 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..それと、今回ユーミン的80s、尾道、ハイソなイメージから離れて、むしろ対立する(ユーミンがdisりさえした!)かぐや姫、拓郎的四畳半イメージに転じたのも面白い。といってもマンタ氏が拓郎プロデュースしてたのは未だによく解らない。てか知世ちゃん時かけがそもそも72年設定だったのが意外
shimiyo1024
2010-03-26 18:48:58 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..知世ちゃん時かけの映像、あまり記憶にないんだが72年の印象あったっけ?いやよく考えたら今回の2010年に設定から展開するゆえの後付けか。そもそもが普遍的で年代設定度外視という。
shimiyo1024
2010-03-26 18:56:34 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..だから原田知世幻想から脱しても全然良かったんだと思う。
shimiyo1024
2010-03-26 19:03:04 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..@shimiyo1024 でね、誰もがそれを消費傾向で相手を分類することが楽しかったんですよ、80年代。おいらは了解しながらわざと避けてましたが、。で、現在は情報分け時代ですね。 とにかく、あの映画は(それが意図的かどうかは分からないけど)プレオタク時代の再現が白眉。
takashimiya
2010-03-26 19:08:03 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..70年代前半の映画、SFカルチャー界隈の映像化、って凄まじく美味しい題材と思っていて、時かけ2010ではそれが中心ではないけれどそこが表現的に特筆でして、でね、漫画でそれをやっているのが「アオイホノオ」。あの時代へのタイムスリップモノは現在一番旬だと。まだ本丸がある。
takashimiya
2010-03-26 19:15:19 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..@takashimiya よく解ります!そして現代の僕や、同じようにナイーブで文化的な連中は決して楽しむためではなしに、ましてデータベース的に人を分別せざるを得ず、蛸壺的にメンタリティが分化した故のコミュニケーションの断絶感を強いられている訳です…。
shimiyo1024
2010-03-26 19:18:06 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..例えば、コミケワンフェスの黎明期辺りを青春映画にする手はあると思うな。あの頃の熱量をそのまま映画化したらねえ、。若き日の米澤さん、当然出てくる感じで。
takashimiya
2010-03-26 19:20:14 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..そして決定的に辛いのが、そういった断絶感へのまなざしが、ナイーブな連中(それも有象無象の蛸壺)→動物的リア充な連中という形で、不可逆的にしか共有され得ないこと。
shimiyo1024
2010-03-26 19:22:10 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..70年代のSF、漫画ファンが現代のアキバにタイムリープしたら、どうリアクションするのか、とかね。「わあ!日本はオレ達の夢の国になってるう!え?コナンの宮崎さんが国民的映画作家?え〜〜〜〜〜〜!」とか、ネタありまくり。
takashimiya
2010-03-26 19:24:31 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..@shimiyo1024 同感。で、以前も書いたけど、その感性を保持しつつゆるやかに社会化される職場があるのか?という。過去はその受け皿が出版界全体だったんですよ。社会的な人格と分離させるしかないのかしらね。
takashimiya
2010-03-26 19:32:34 .. .返信する
RTする
ふぁぼる ..@shimiyo1024 その限界が現在のロックの限界なんです。フェス?誰と?って事です。
takashimiya
2010-03-26 19:41:12


そんで、昨日はプライムニュースの一周年シンポジウムに行った。
http://www.bsfuji.tv/primenews/special/symposium.html
初めての生富野御大!バカチョン発言など大暴れ。
宮台先生が例によってもう最近どこでも言ってる包摂性の一点張りの流れで主導権、そして私も異論挟む脳もないので首肯するほかないんだが…うん結論出てるよね…って感じ。
しかし就活も性愛もできないまともじゃない若者論、ホントすみませんって感じですね。

2010/4/10

に奇しくも期待のSFが2作同時公開!
両者とも新人監督による素晴らしいインディペンデント感ということで新時代来てますよ!

http://d-9.gaga.ne.jp/
第9地区(原題、District 9)』の方はアメリカ公開時にどっかのブログで取り上げられてて知って以来待ちかねていた。


http://moon-otoko.jp/
月に囚われた男』はこないだたまたまテレビの告知で知った。こっちは正確にはSFサスペンス寄りのようですが、この舞台美術、空気感、ビンテージな画作りは絶対ヤバイ…!


そういえば公開時、かなり期待してて劇場に行き史上初?ぐらいの勢いでボロ泣きしてしまったジャパニーズSF、
http://clone-homeland.com/
クローンは故郷をめざす』ですが、今思い出してまた観たいなと思って調べてみたら、レンタルはされてたみたいだけど5/28にDVD発売されるようですね!
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AF%E6%95%85%E9%83%B7%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%96%E3%81%99-PREMIUM-DVD-%E4%B8%AD%E5%B6%8B%E8%8E%9E%E7%88%BE/dp/B0039NKQB8/ref=pd_cp_d_0
でもDVDのジャケが通常版、限定版ともに人物の並べ方がダサい…公開時のポスターそのままが良かった。
そういやこれも新人監督で素晴らしいインディー感なのであった。皆さん観ましょう。

Merry Go Round Jeilhouse / Serani Poji

MERRY GO ROUND JAILHOUSE

MERRY GO ROUND JAILHOUSE

お待ちかねです。
今日昼に渋谷タワレコに電話してもう並んでるか聞いたら、セラニポージ?誰だそれ的な反応をされつつ、まだ店頭に出してないけど入荷してるから買えるとのことで、一時間後ぐらいに行ってみたら並んでいた。俺の口添えの所為でしょうか?
にしても一応販促スペースはとってもらえたようで良かったですね。特典とか記念イベントの類は期待できないとは思ってたけど…。
で聴きました。しょっぱなの「南へ」に遊佐未森っぽさを感じて不思議な気持ちになったのは俺だけか。
Dear Heroesは後半ゴージャスなアレンジへと展開が加えられててこれはもう素晴らしい。
しかし全体としては最近の仕事や、アートワークにも見られるイメージ通り、陳腐な表現ではありますがおもちゃ箱、メルヘン的世界観で固めたゆえ、旧作のラウンジ・クラブ志向、バンドっぽさ、洋楽・良質ポップスへの憧憬がほぼ後退してしまい、メロウさやロマンティシズムの点では個人的に物足りなさは否めない。
早くから公開されてたDear Heroesはやはり神曲であるが、それ以上のテンションを他に感じられなかったのも確か。
突出してラウンジ志向な旧作の志向を継いでいる地球人のカラダで一気にああこれだよなーってなっちゃう。
メルヘンってことではComin' soon/大貫妙子の系譜かもしれませんね。
実際ほんと80s教授周辺のかほりを感じる瞬間が多々ある。
歌詞的にはササキさんのあやうく揺れる心象が透けて見えるようでスリリングである。
でも2010年にこの音、雰囲気、アーティストイメージで勝負する(ほかないんだろうけど)ブレのなさは全力支援するほかない。
今どう受け取られるんだろか。店頭に並んでるの見ても周囲と次元断層起きてる感が凄い。
もち今後も期待ですよ!

けいおん!痛ヒルズ

2/28、最終日の森美術館、医学と芸術展へ。
内容的にはサイバーパンク、エログロ表現にまで繋げてもよさそうな勢いであった。
日本からの回答として肉体の酸いも甘いも曝け出すものとしてエログロ漫画展示しては如何だったろうか。(適当)
SF者的にはホンダ?だっけかの歩行補助器に目が釘付けでした。
でも鉄製関節模型はかなりレトロSFな風情でよかったな。
ゲーム・ボーイズ・アドヴァンスは原題がアドバンストだったけど何で拘らなかったんやろ。
あと「不平の合唱団」は日本人がやるとどうしても気持ち悪い気がする…。


前回、万華鏡の視覚展に行った時には、スカイデッキ、既にあったはずなんだが気付かなかったようで、今回その存在を初めて認識して、独りさみしく上まで登ってみた。
うーんスペクタクル。
セキュリティがザルなのではないかと心配だ。
携帯カメラなんでへぼいです。














けいおん!痛レグザ


ようやく自室にまともなテレビ環境ができた。
家の付近がデジタル電波しか入らなくなって以降、アナログのみ対応の我がVAIOにチャチな外部チューナーを入力するなどが必要で異常なストレスを強いられ、いちいちつけるのも面倒で二年ぐらいここというときしか観ないのであった。そもそも暇を持て余して観るということもないが。
Amazonで直接録画用の500GBHDDが無料でセットになるキャンペーンがあり、19インチのレグザが37000、エコポイント引いて実質30000だったのだ。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_27623809_3?ie=UTF8&docId=3072448596&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1B3S9N7F57DQ9JQ42ASN&pf_rd_t=1401&pf_rd_p=58892529&pf_rd_i=3072448596#chui
今見たら、売れすぎたのか19インチが一気に70000台まで値が上がっていた。どういうことなの。
これで今後は毎週のアニメを観て消しとはいえ快適に回せるので嬉しいことである。
ゲームに手を出したい。

けいおん!痛団地

http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/original/ita-danchi/

>今度は「団地」にチャレンジ!
>夢のある団地になったと思いませんか?


郊外論もここまで来たか…と思わずにはいられない批評性である。
こうして空洞化したニュータウンに社会を追われたけいおん萌え豚のコミューンが成立していくのか…。
私?もちろんりっちゃん隊員棟に入居します。


http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/series_index.aspx?cl_id=3&ot_id=27&si_id=552
いやでもこの団地だけなら全然欲しいな…。