音楽雑感

唐突な企画で気になってたけど立ち読んでみた。
我がバイブル、キリンジ/ペーパードライヴァーズミュージックと空気公団/くうきこうだんがともに1ページ扱いだったのでそれだけで言う事はない!
なんとyes, mama ok?、シンバルズ、シトロバル、ロッキーチャック、この人脈がなんとスルー。
コアレコードにしても空気公団の他には割とメジャーなのにHARCOさえいなかった気がする、と思ったら普通にあのあたりは2000年代入るのか。
というか自分の一番入れ込んだシーンって要は98年以降なわけで、90年代のディスクガイドとしては98、99だけ取り出して象徴的には扱われないのは当然である。
まぁ誰が読んだって自分の趣味的にあぶれるとこが出るのはよくある話である。
とにかくこの本は90年代浅く広くだったのであまりグッとこないのもやむなし、買いはしなかった。
にしてもイエママは載せよう。


あぁそれにしてもいくら音楽聴いてiTunesライブラリが膨大になっても全然掴めた気がしないですよね。
俺全然聴いてねえじゃん、と。実際最近聴けてない。
具体的にいうと、何好きなの?って聞かれて困る問題。もしくはゼロから説明しろ、って言われても難しい問題。
まして記憶力弱い、就活で鬱がちで意識が遠のいている昨今、どんどん体系的に音楽をとらえる想像力が希薄になっている。
面接とかで何が好きか聞かれても確信を持って言えないおそれ。
結局リアルタイムの人に勝てない。
生まれる時代を間違えたのに誰もフォローしてくれない。
70年代から趣味を仕事にして謳歌してた音楽業界人の既得権益感ヤバイ。


あーまじで高校、大学の前半で手に職をつけておくべきだった。間に合わない。
創造力ゼロ。


南波志帆のワンマン行くかなー、バンドならいいんだが…


そういえば三枝成彰忠臣蔵を観ながら思ったけどポップス的コードが割とギリギリ許されるならジャズ、ソウルとオペラの融合って無理なんかなーと。
と思って検索したら両者とも微妙ーにあるみたいね。


あっベース教則本で有名な子安フミさんの足あとがついてる…
ベーシストの基礎知識?だかは目下ネルフに招集されているid:parakeets君に無期限貸与中である。
イェーイ見てるー?帰ってくる頃にはきれいなジャイアンばりのオーラを漲らせているのだろうか…。
思いついたんだけど彼の一人バンド名義、インコグニートならぬインコニートってどうでしょうか。